塗料には、メーカー保証年数があります。
しかし、どんなに良い塗料を使って外壁や屋根を守ったとしても隙間を埋めるコーキングに寿命がきてしまいます。
塗料に20年の保証が付いていた場合でも、コーキングの寿命が10年前後であるため、コーキングは劣化して浸水が起こり凍害につながってしまったり、固着するため振動を吸収できずに振動が建物に伝わり無機塗料などの割れやすい塗料は割れてしまうなどの影響を起こしてしまいます。
また、先に寿命が来たコーキングのみの交換工事をする場合、足場の設置費用が発生するため、結果的にコストパフォーマンスが悪くなる可能性が高く、20年も外壁や屋根のメンテナンスをしなければ積雪などの影響により家は思った以上に大きなダメージを負っているため、手遅れになってしまうこともあります。
だからこそ、20年、25年も保つといわれる高価な塗料を使って施工するよりも、12年〜15年ほどの寿命でコーキングと同じタイミングに施工するような高品質な塗料を使用する方が結果的に家を長く守ることができます。
塗料について